2017.05.30更新
1番失われやすい歯とは?
こんにちは
長堀橋から徒歩2分の駅近に位置する 総合歯科HMクリニック大阪中央に
勤務しております 歯科衛生士の宮永です。
最近はお昼はかなり暑くなってきて、もうすっかり夏の気候ですね
みなさん、歯の中でも1番失われやすい歯があるというのをご存知ですか??
さて、それはどこだと思いますか?
それは…….上の奥歯(= 大臼歯)です!!!
虫歯や歯周病の原因は、歯と歯の間や 歯茎の溝などに付着する細菌です
その細菌たちが最も集まりやすいのが大臼歯なのです
そのため、多くの人が大臼歯から 虫歯や歯周病にかかり、歯を失ってしまうのです
なぜ上の大臼歯なのか?
歯の根っこが3本あるからです!
上の大臼歯だけ根っこが3本あるのですが、根が多いほど形状が複雑になり、
細菌が溜まりやすくなっています。実際に細菌数を図った研究データでは
上の大臼歯の隣接面(= 歯と歯の間)はどの歯よりもズバぬけて高い数字が出ています!!
どうして奥歯には細菌が集まりやすいのか?
他の歯に比べて圧倒的に 歯と歯の間んの面積が広いからです!
歯ブラシの毛先や洗浄作用のある唾液が届かない面積が広いので、
他の歯に比べて細菌が残りやすいのです!!
このように奥歯を失わないためにも1番汚れが溜まりやすい奥の歯からしっかり磨いていきましょう
磨きにくいところ等ありましたらいつでもお気軽にHMクリニックへいらして下さいね(*・∀・*)ノ
2017.05.29更新
「歯の食いしばり」について
こんにちは^^
総合歯科HMクリニック大阪中央、受付助手の前川です。
当院は心斎橋駅、長堀橋駅、松屋町駅から徒歩圏内◎
キッズルーム完備の歯科でございます◎◎
さて今日は「歯の食いしばり」について調べましたので簡単にご紹介します。
まず、歯の食いしばりとは・・・?
通常、上下の歯と歯が接しているのは食事の時だけで
それ以外は上下の歯の間に1mm程度隙間が開いた状態で保っているのが正常です。
しかし、ストレスや噛み合わせが悪いことが原因で通常の倍以上の時間を
大きな力で上下の歯を噛み合わせてしまう癖のことです。
歯の食いしばりが原因で起こる症状は・・・?
・歯が割れたり欠けたりする
・歯がすり減る
・歯がグラグラする
・歯が移動する
・知覚過敏が起きる
・歯髄炎が起きる
・歯周病が悪化する
・顎関節症になる
・むし歯になる
歯の食いしばりを治す効果的な方法
・マウスピース装着
・噛み合わせの調整
食いしばりの癖は、歯や歯ぐき・顎関節を痛め、様々な悪影響を及ばします
食いしばりをしていると感じている方は、早めに歯科受診をお勧めします
そして私事ではありますが、
5月末で退職することになりましたのでご報告させていただきます。
直接お伝えできていない患者様にはブログで失礼いたします。。
短い間でしたが、ありがとうございました
総合歯科HMクリニック大阪中央は変わらず、
皆様のお口の中のお悩みを解決するお手伝いをさせていただきますので
今後ともよろしくお願いします
2017.05.27更新
体のツボ
こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央受付助手の能美です(。・艸-。)
当院は長堀橋から徒歩2分と近くアクセスも便利です
お買い物やお仕事帰り等お気軽にお立ちよりください( ´艸`)
最近は天気もよく気持ちいい気候が続いていますね
これから梅雨がくるかと思うと気が滅入りますが今の気候を楽しみたいですね
さてもう五月も終盤に差し掛かり連休明けの疲れも慣れてきた頃かと思いますが
今日は様々な体のツボについてお話しますd(●・ω・)b゙
体のツボはたくさんあるのですが、場所と効果について幾つかご紹介いたします
[ 症状・効果 ]
風邪のひきはじめや目、鼻、歯の痛みなど首から上の症状に効果的で、ほかにも肩コリ、ストレスなど万能のツボともいわれています。
[ 症状・効果 ]
胃腸の働きをととのえます。消化不良だけではなく、だるい、やる気が起きない、悩みやすいなど精神的な症状にもおすすめです。
[ 症状・効果 ]
病気予防、体力増強以外にも足のつかれ、むくみ、胃腸の症状、膝の痛みにも万能養生のツボ。
[ 症状・効果 ]
首のコリをほぐし、頭の血行をよくする。体のだるさ、つかれを取る。足の冷え、不眠にも効果があるとされています。
他にもたくさんのツボがあるのですが
上記のツボはみなさんご存知の方も多いかと思います
私も凝ってるなーと思ったら無意識にツボを抑えています!
ツボにもちゃんと名前があるんですね笑
日々の疲れを少しでも取って梅雨に備えましょう
当院は平日夜8時まで診療しております!
土曜日はお昼12時からの診療となります
いつでもお待ちしております(。u艸u。)
2017.05.26更新
二階フロア増設に伴う求人募集
こんにちは!
総合歯科HMクリニック大阪中央の院長、松岡弘樹です。
当院は片側3車線で中央に大きな市営駐車場のある、大阪でも有数の大通りの長堀通りに面しております。
新緑豊かなこの歩道沿いに歩いてきて頂くと心斎橋駅から徒歩9分で到着します
さて、当院は3階建ての大規模歯科医院です( ゚∀゚ )
患者様により快適に治療・ケアを受けて頂くために高級感ある二階フロアに診察室を増設する運びとなりました。
二階は全て個室の診療室と広々なパウダールーム・お手洗い(男女別)を設けております
この度の規模拡大のために一緒に働いていただける歯科衛生士さんを募集いたします!!
地下鉄長堀橋駅から徒歩2分・松屋町駅から徒歩4分の通勤しやすい職場です。
開業して8か月程のピカピカの環境で、広いスタッフルームには常に私からの差し入れのドリンク・お菓子があります!!
患者様の幸せのために、我々治療する側も幸せになるために一緒に働きませんか?
当院 06 4708 4618 まで是非お電話ください!!!
職種 | 歯科衛生士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員・パート |
業務内容 | 歯科予防処置、歯科診療補助、歯科保健指導 |
注目ポイント | 2016年9月にオープンし医院拡大のため募集 |
都道府県 | 大阪府 |
勤務地 | 大阪市中央区 |
アクセス | 地下鉄長堀橋駅より徒歩2分 |
給与 | 新卒:225,000円〜 |
経験者:255,000円〜290,000円 | |
時給 | 1400円〜 |
勤務時間 | クリニックの診療時間に準じます |
休日 | 週休2.5日/休診日:土(月一回)・日・祝 |
休暇 | 年末年始・GW・お盆休みそれぞれ1週間程度 |
雇用・労災保険 | あり |
健康保険 | あり |
車通勤 | 応相談 |
診療台数 | 5台 |
患者の受け持ち | 担当制 |
主な診療科目 | 一般歯科 矯正歯科 小児歯科 口腔外科 |
医院の認定・専門医の資格名 |
日本口腔外科学会 AO(アメリカインプラント学会) インビザライン認定医 |
2017.05.25更新
パンケーキ
こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央、歯科衛生士の村田です(b゚v`*)
*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*
今週の火曜日に友達とランチに行ってきました〜
心斎橋にあるエッグスンシングスというお店です(*’U`*)
パンケーキが有名なお店なんですが、行かれたことはありますか??
行列ができる店だと聞いたことはあったのですが、私は初めて行きました!
私が行った時は、平日な為か並ばずに入れました
落ち着いた静かな雰囲気で、イスも広くてゆったりできる席でした
パンケーキ以外にもエッグベネディクトやワッフルなど、
いろんなメニューがあってかなり迷いましたが
私はベーコンとほうれん草のエッグベネディクトにしました
卵が半熟でとても美味しかったです!
この後パンケーキを友達と2人で分けようと思っていたのですが
お腹がいっぱいでしばらく休憩してから頼むことにしました(笑)
他のお客さんもシェアして食べている人がほとんどでした
イチゴのパンケーキ
生クリームがすごーく好きなのですが、さすがにお腹がそこまで空いてなかったので
完食するのは大変でしたヾ(;´▽`A“
また行きたいと思います
他にもおいしいお店があれば、ぜひ教えてくださいね☆o(^▽^)o
2017.05.22更新
広島旅行
こんにちは^^
総合歯科HMクリニック大阪中央、受付助手の前川です。
当院は心斎橋駅、長堀橋駅、松屋町駅から徒歩圏内◎
キッズルーム完備でお子様がいる方も楽々通院◎◎
スタッフが責任を持ってお預かり致しますのでお任せください
先日の休みに広島へ遊びに行ってきました
広島カープの応援に行ったり
阪神ファンですが、良い試合すぎて大盛り上がりで応援しちゃいました笑
ゴルフのコースを回ったり
まだまだですが、我ながら初めてのボギーが出て最高に嬉しかったです
最後は大好物の雲丹のコースを堪能してきました
天気も良くて、とーーーーーっても充実した休暇になりました
好きなことをして遊んだり、好きな食べ物を食べれるのも、健康な歯があるおかげです
むし歯が原因で頭痛や熱が出る場合もございます
1度取ってしまった歯の神経や削った歯は一生元に戻ることはありません
むし歯になる前に予防することが、とても大切です
むし歯の原因となる歯石取りやクリーニングも保険範囲内で治療可能です◎◎
お口の中に関するお悩みがあればいつでもご相談ください
2017.05.20更新
口輪筋の鍛え方
こんにちわ(b゚v`*)
総合歯科HMクリニック大阪中央、受付助手の松本です!
当医院は心斎橋、長堀橋、松屋町駅から徒歩ですぐご来院していただけます
先日までポカポカして気持ちの良いお天気でしたが、今日から一気に暑くなりましたね
暑いのは苦手ですが、夏は大好きなので楽しみです
水分補給をしっかりして、脱水症状など出ない様にお気をつけくださいね
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━
今日は以前に書かせていただいた、全身の健康と関係する口周りの筋肉、口輪筋の鍛え方について書かせていただきます( *´艸`)
口角を上げて笑う
唇を口の中に丸め込み、そのまま口角を上げ、頬を上げて笑うこと。最初は必ず鏡を見てやってみることをオススメします。
口笛を吹く
口笛を吹くときに口周りの筋肉、特に口輪筋を使うのでオススメです。
ペットボトルを使う
2リットルのペットボトルを用意して下さい。中身は空の状態です。
『ほ』と発音する口の形にして唇を前に突き出します。
『ほーーーー』と発声しながら息を吐ききってペットボトルを唇でくわえます。この時、歯は使いません。
お尻の穴と唇に力を入れて思い切り息を吸い込みます。8秒数えてからお尻の力を緩めてお腹をへこませながら『ほーーー』と発声し息を吹きます。
毎日3回くらいで効果があるそうです。
ぜひ、口輪筋を鍛えてイキイキした表情と健康を目指しましょう
2017.05.19更新
口内炎
みなさんこんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央受付助手の能美です
当院は長堀橋から徒歩2分の場所にあり、心斎橋や松屋町からも近くアクセスが便利ですo(^▽^)o
お気軽にお立ち寄りください
さて5月も後半にさしかかり、新生活にもそろそろ慣れてきた頃でしょうか?
五月病などと言われる症状が出るほどこの時期はストレスが多い時期でもあります
ストレスが原因で起こる症状は様々ですがそのうちの一つに口内炎があります
みなさん一度は口内炎ができたことがある方がほとんどかと思いますが結構痛いし食事も困りますよね(`;ω;´)
口内炎ができる原因は幾つかあるのでご紹介します
1.機械的刺激によるもの
口の中を噛んでしまった、歯ブラシで口の中を傷つけてしまった、横に傾いた歯が舌や粘膜を刺激している、矯正器具や入れ歯が当たる、などがこれにあたります。
対策
同じところを何度も噛んでしまう場合、噛み合わせを見てもらったほうがいいでしょう。傾いた歯が舌や粘膜を刺激して繰り返し口内炎ができる場合も同様です。欠けた歯は早めに治し、矯正器具、入れ歯も調整してもらいましょう。
ソフトなブラッシングを心がけましょう。
2.唾液の減少によるもの
ストレスや薬の副作用、シェーグレン症候群のような全身疾患が唾液の減少の原因になることがあります。
対策
お口の乾燥、唾液の減少を感じたら、まず歯科医院を受診しましょう。薬の副作用、シェーグレン症候群のような全身疾患など原因の診断が必要です。
ご自身ではストレスの原因を取り除く、食べるときによく噛む、またノンシュガーのガムを噛むなどを心がけて唾液の分泌を促しましょう。
3.免疫力の低下によるもの
睡眠不足や不規則な生活、疲労などにより免疫力が低下すると口内炎ができやすくなると考えられています。
対策
規則的な生活を心がけ、休息、睡眠をたっぷりとり、体力の回復を図りましょう。
4.ビタミンB2不足
偏った食生活によりビタミンB2が不足すると皮膚や粘膜に炎症が起こりやすくなります。
みなさん口内炎ができた時に思い当たる原因はありましたか??
ストレスだけではなく様々な要因があるようですね
当院はむし歯の治療だけでなく様々なお口のお悩みの治療も行っております
何か気になることがございましたらいつでもご相談お待ちしております
2017.05.18更新
水分補給とむし歯
こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央、歯科衛生士の村田です
5月に入って、だんだん暑い日が増えてきましたね
水分をとる機会が増えてくると思いますが、どんなものを飲んでいますか??
今日はこの時期特に注意してほしい、水分補給とむし歯の関係ついてお話したいと思います。
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
食べ物や飲み物を口に入れると、それを栄養にして、むし歯菌が酸を作り出し歯の表面を溶かします。
この働きを脱灰といいます。
脱灰をしてからしばらくすると、唾液の力で歯の表面を中性にしてくれます。
この働きを再石灰化といいます。
お口の中では、飲食するたびにこの脱灰と再石灰化が行われていて、
脱灰と再石灰化のバランスが整っていれば問題はないですが、
反対にバランスが崩れてしまうとむし歯ができやすくなってしまいます。
最近のように暑くなってくると、冷たい飲み物をこまめにとりますよね。
暑くて水分補給が必要だからといって、好きな飲み物を好きな時に飲んでいると
先ほど説明したように、脱灰が常に行われてむし歯ができやすい環境にしてしまいます。
水分補給は重要ですが、この時期に少しの対策をすることでそれを防ぐことができます。
飲み物の内容
こまめに水分を取りたい時は、水やお茶にしてコーヒーや紅茶は何も入ってないものにする。(ブラックなど)
飲み方
上記以外のもの(スポーツドリンク、ジュースなどの甘い飲み物)を選ぶ場合
こまめに飲まずに食事の時に一緒に飲んだり、できるでけ回数を増やさないようにしてまとめて飲む。
スポーツドリンクは熱中症対策にはいいかもしれませんが、こまめに飲むとむし歯の原因になります。
ぜひ参考にしてみてくださいね
この夏でむし歯を増やさないために、合わせて定期検診も大切です
いつでもご予約の電話をお待ちしています
2017.05.15更新
母の日
こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央、歯科衛生士の村田です(・∀・)
昨日は母の日でしたが、みなさんは何かプレゼントは贈られましたか??
今日はふと母の日はなぜ5月の第2日曜日なのか、由来を調べてみたのでお話します☆
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1915年にアメリカで「母親のための記念日」が誕生して世界各国に広まり、日本ではキリストの教会などで
お祝いが始まったと言われています。
日本で全国的に広がったのは、1937年に森永製菓が「母の日」を全国的に告知したことでした。
でも、日本は戦争に突入し「母の日」どころではない時代が続き、
1947年にようやく、5月の第2日曜日が「母の日」として制定されたそうです。
母の日と言えば、「カーネーション」のイメージが強いですが、ねぜカーネーションなのでしょう??
由来となったアンナさんという人の母親を追悼するために、
母親が好きだった白いカーネーションを祭壇に飾ったのが始まりだそうです。
それから、母が健在であれば「赤いカーネーション」、
亡くなっていれば、「白いカーネーション」を贈る流れができたそうです。
ですが、赤と白という区別を生む状況や、母親がいない子どもへの配慮も含め、
赤いカーネーションが一般化したそうです。
現在では、カーネーションの色も多彩になったことから、赤いカーネーションに拘らず、
いろんな色のカーネーションを贈る方も増えていますが、
それぞれの色によって意味が違うようなので、贈るときは色の意味合いを調べてみてから贈るのもいいですね
ちなみに私は、おしゃれな傘をプレゼントしました
どんなプレゼントでも自分で選んだものを贈れば母への感謝の気持ちは伝わっていると思います
- 1
- 2
SEARCH
ARCHIVE
CATEGORY
- カテゴリーなし
- カテゴリーなし