2019.07.12更新
歯並び
こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央 歯科衛生士の中井です
もう9月だというのに夏本番みたいな暑さですね
もう少しで涼しくなると思いますが、皆様いかがお過ごしですか?
本日は、歯並びについてお話したいと思います
皆さんは自分の歯並びに自信ありますか?
歯並びが悪いことをコンプレックスに感じる方は少なくないと思います
歯並びが悪いと、人前で思いっきり笑えなかったり、自分に自信が持てないなど精神的な影響だけでなく、
歯ブラシが細かいところまで届きにくくなるので虫歯や歯周病の原因にもなります
他にも噛み合わせが悪いと物を噛む咀嚼効率が低下し、消化器系統全体への負担が増します。
もちろん、顎の骨や筋肉の発達も阻害され、しっかりとした骨格ができません。
正しい発音が出来なくなることもあります
よくある歯列不正がこちら
叢生歯並びがでこぼこしている状態、歯と顎の大きさの間に発生する不調和が原因です。遺伝や咀嚼力の低下による顎骨の発育不全による場合などがあります。上顎の場合は犬歯が後から出てくるため八重歯になりやすいのが特徴です。
上顎前突上顎の前歯が下顎の前歯に対して7、8ミリ以上前に出ている状態。遺伝的要因もありますが、指しゃぶりや、鼻咽腔疾患による口呼吸などでも発生します。
下顎前突下顎の前歯が上顎前歯より前方に出ている状態。
他にも色々な歯列不正があります
当院では、無料で矯正相談を行っており、お一人お一人に合った矯正治療をご提案しております
少しでも気になる所がある方は、是非一度ご相談ください
無料矯正相談ご予約 06−4708−4618
ネット予約も受け付けております
2019.07.11更新
コンクールFについて
こんにちは。歯科衛生士の谷岡です。
まだまだ蒸し暑い日々を皆様はどうお過ごしでしょうか?ヤル気が起こらず歯ブラシも疎かになりがちですよね。
食べた後お口の中は酸性に傾いており、細菌が繁殖しやすい状態です
特に妊婦さんは、悪阻やホルモンバランスの変化で歯周病や虫歯になりやすいです。
そんな時はコンクールF
歯科医院によく置いてあり、マウスウォッシュの代表格です。
グルコン酸クロルヘキシジンと言う薬用成分が、歯周病・虫歯・口臭予防に働き
ペパーミントの香りでお口リフレッシュマウスウォッシュによくあるピリピリ感がなくお口に優しいです
使い方は30mlのお水に5〜10滴混ぜて洗口するだけ
私は気分が悪くて歯ブラシが出来ない時(滅多に無いですが)コンクールだけは欠かさずします。
まずお口の中をスッキリさせたいし
歯ブラシを怠った時は最悪これだけでもして頂きたいです。歯ブラシ程の効果は無いですが
しないより確実にマシです(´∀`;)笑
2019.07.10更新
フロスについて。
こんにちは。
総合歯科HMクリニック大阪中央 歯科衛生士の小川です。
当医院は長堀橋駅3番出口を出で右に曲がり、2分ほど歩いたところ右手側に見えるビルの中に入っております✨
右手にガソリンスタンドが見えてきたら道を挟んで向かい側にありますので目印にして下さいね
今日はフロスのお話をさせていただきます。
よく患者様に『フロスは毎日通した方がいいですか?』とご質問を頂くのですが、
体調不良やお疲れでどうしても無理な時、酔っ払っている時以外は基本的には毎日通して下さい。
私は歯科衛生士なのに立派な八重歯が2本あるのですが、
どうしても八重歯の周辺や奥歯は歯磨きだけでは綺麗に磨くことができません。
歯ブラシだけで丁寧に磨いても、全体の6割しか磨けていないと言われています。
フロスを通されたことのある方ならお分かりかもしれませんが、結構出てきませんか?
歯と歯の間に詰まっているおネギや一味、ゴマ、お肉が
お口の中に放置したままにすると翌日の口臭や虫歯、歯周病の原因になりますので
夜お休み前にはしっかりとフロスと通して寝て下さいね
そんな事を書いていますが最近外食続きの私は毎日いい感じにホロ酔いで帰宅しているので
ここ3日くらいフロスを通さずに寝ていたら、昨日歯ぐきから出血していました。
最初は操作の方法が難しいですが、慣れると意外に簡単にできるので
操作方法はいつでもお気軽にお尋ね下さい
まずは2日に1回、簡単な前歯から始めるなど無理なく続けていく事が大切です✨
2019.07.09更新
七夕
皆さん、こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央の歯科衛生士 石田です
長堀橋駅から徒歩2分 心斎橋駅からとても近いので
いつでもお気軽にお越し下さい!!
まだ梅雨が明けずジメジメしていますが
皆さん 体調崩されていませんか?
そういえば、先日は七夕でしたね
皆さんは願い事を短冊に書きましたか?(◇’v`bd*)
七夕のお祝いの始まりは子どもの成長を願う節句の一つだそうです。
今ではお願い事に自分の欲を書いている短冊をよく見かけますが
本来、お願い事には習い事の上達や発展などをお願いすることが始まりでした
また、七夕飾りにはそれぞれの形で意味が異なっているんですよ
例えば、千羽鶴には家族が長生きしますように、、、といった意味が込められているんです
皆さんの願い事も叶うといいですね
2019.07.05更新
矯正が終わったご褒美に
こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央 歯科衛生士の池田です(*’U`*)
矯正治療後の患者様に限定しまして、今回ホワイトニングの割引特典を導入致しました
矯正治療後はリテーナーという後戻り防止装置をお使い頂くのですが、そのリテーナーの取扱い説明の際にホワイトニングの割引特典のご説明をさせて頂きます。
今日はここでもその特典についてご説明致します( ´艸`)
当医院で取り扱っていますオフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルキュアホワイトニングを通常価格より20%〜50%お値引き致します。
オフィスホワイトニング
通常 32,076円 → 25,660円(税込)
ホームホワイトニング
通常 21,276円 → 9,980円(税込)
デュアルキュアホワイトニング
通常 50,112円 → 34,480円(税込)
有効期限は、矯正治療後から6ヶ月間と致しますので、ご希望の
方はお早めに希望されることをオススメします。
矯正治療で綺麗になった歯をさらに美しくするために、この機会にホワイトニングを是非ご検討ください(。・艸-。)
何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください!!
2019.07.05更新
新しい個室
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
総合歯科HMクリニック大阪中央 歯科衛生士の中井です
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしですか?σ(^_^;)
先日、またまた新しいチェアーが増えました〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今まで2部屋だった完全個室が増え、3部屋に!半個室も含めてたくさんのチェアーがございますo(^▽^)o
主に矯正治療、歯の歯石取り、クリーニング、3か月ごとのメインテナンスに使っています
歯石取りが苦手な方も、個室でゆったり、安心して治療が受けられます(*^_^*)
そして!
6月から新しい衛生士も増え、8月からはドクターも増えることになりました
(優しい女性の先生です!)
ますますパワーアップしていく総合歯科HMクリニック大阪中央!
皆様是非一度お越しくださいね(^o^)/
2019.04.22更新
口臭について
皆さん、こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央のの歯科衛生士 築田です!
長堀橋駅から徒歩2分、心斎橋駅からもとても近いので
いつでもお気軽にお越し下さい(*’U`*)♪
年が明けてもうすぐ4か月です。。
月日の流れはとても早く感じますね
最近はお天気も良く気持ちのいい日が続いていますが
朝晩はまだ冷やっとするので風邪などひかないように
ご注意くださいね
本日は口臭についてのお話です!
皆さんは口臭で悩まれたことはありませんか?
一言で口臭と言っても原因は様々です。
その原因をしっかり理解し、その原因に伴った処置を行うことが重要です
口臭の原因物質
お口の中に原因がある口臭は、食べカスや歯周ポケットからの浸出液などに含まれるタンパク質を
歯垢や舌苔などが分解し原因物質となる揮発性硫黄化合物を作ることで口臭が起こります
口臭の原因の80%以上がお口の中にあるとされています。
口臭の種類
1・生理的口臭
起床時、空腹時、緊張時は唾液の分泌が減少するため自浄作用が働きにくくなり、それに伴って口臭が発生します。
誰にでも見られるのですが、歯みがきや食事をすることにより減少します。
また、加齢や月経時に伴う口臭も報告されています。
2病的口臭
・口腔由来
舌苔(舌の汚れ)、歯垢、ムシ歯、歯周病などお口の中に原因がある口臭です
・全身由来
鼻や喉の呼吸器系疾患、糖尿病、消化器疾患などが原因で口臭が起こる場合があります
3外因性口臭
ニンニク、ネギ、お酒、タバコなどが原因による口臭で時間の経過とともに自然に弱まります
4心因性口臭
口臭検査でも口臭が認められないのに本人は口臭があると思い込んでいる状態です。
ストレスや精神的に不安定な場合に多く見られ、口臭がないという検査結果で納得しない場合は、精神科への相談が必要になります。
口臭の予防、改善
・お口の中を清潔に保ちましょう
口臭予防の薬用成分の入った歯磨き粉も効果的です
外出先などで歯みがきがなかなか出来ない場合は、洗口剤や口中清涼剤を活用しましょう。
・1日1回舌のお掃除もしましょう
舌の上に白くついた汚れは舌苔といい細菌などの塊で口臭の原因にもなります
1•舌苔が付着している部分にブラシを当てる
2•奥から手前に向かって、軽い力で3回くらい動かして清掃する。
注意
舌は柔らかい組織なのでとても傷つきやすいです!
舌の表面を傷つけないようにやわらかいブラシで軽い力で清掃しましょう。
・歯科医院で定期的にメインテナンスを受け、歯石除去や専門的なクリーニング、歯周病やムシ歯にかかっていないかのチェックを行いましょう
いかがでしたか?
舌の上には味を感じる味蕾というものがあり、ブラシで強くこすると
すぐに味蕾が傷ついてしまいます!!
柔らかいブラシや舌専用の舌ブラシというものもあります**
もし少しでも気になることがあれば、いつでもご相談ください
2019.03.22更新
口臭について
こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央の歯科衛生士の野田です。
今回は口臭についてお伝えします!
口の臭いって女性でも男性でも気になりますよね
今や口の臭いに気を遣うことは現代社会で必要なエチケットの一つです。
ドラッグストアでも口臭予防のグッズがたくさん並んでます(スプレーとか飲むタブレットなどなど・・・)
ですがニンニクなどの一時的な臭いには効いても、普段から口臭に悩んでいる方には違うアプローチが必要です!
ずっと続く異常な口臭の原因はほとんどが口の中にあります。口の粘膜は皮膚の垢と同じように細胞が剥がれ落ちて舌に白く溜まり、腐敗します。これが舌苔(ぜったい)です。舌苔は最大の口臭源で、口臭の6割が舌苔から発生するそうです。そして歯周病も大きく関わってきます。
他にも肝臓病や消化器疾患などで口臭が発生したりしますが、今回はこの口の中の原因についてお伝えします。
口臭の主な原因物質は揮発性硫黄化合物です。この物質は、野菜の腐ったようなニオイのする「メチルメルカプタン」、卵の腐ったようなニオイのする「硫化水素」、生ゴミのようなニオイのする「ジメチルサルファイド」などから構成されています。歯周病原菌は、硫化水素より悪臭の強いメチルメルカプタンを大量に産生します。なので、歯周病に罹ると口臭が現れ始めます。
原因物質である硫化水素は、温泉や火山そして下水などで発生する毒ガスと一緒の成分です。
毒ガスと一緒ということは、口臭は自分自身の体に害を及ぼします。口臭は歯ぐきを溶かす強い作用があり、癌の原因である活性酸素を増やしたりなど、とっても体に悪いんです
口臭を予防するにはまず、口の中の菌数を抑えるのが最大のポイントです!
対策としては
①ブラッシングにデンタルフロスや歯間ブラシの一手間を加えること
②舌専用ブラシで舌磨きをすること
③マウスウォッシュ(アルコールを含まないタイプ)を使うこと
④定期検診でクリーニングを受けること
などがあります
詳しいことは私たち歯科衛生士が定期検診に来院された時にお伝えしています。口臭にお悩みの方は是非ご相談してください
当院は長堀橋駅から徒歩2分の距離にあります。
心斎橋や松屋町からも徒歩圏内です。
私どもスタッフ一同、いつでもお待ちしております
2019.03.22更新
インプラントのメンテナンスについて
こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央の歯科衛生士の野田です。
今回はインプラントのメンテナンスについてお伝えします!
インプラントとは顎の骨に埋め込む金属でできた歯の根っこのことです。
隣の歯を2本削って1本のダミーの歯を支えるブリッジよりも負担が少なく、入れ歯みたいに噛んだ時に沈み込むことがなく天然歯とほぼ同じような感覚で噛むことができます。
しかし、天然歯と違って根の周りにあるセメント質や歯根膜がないので、細菌に対する防御力が低く、炎症の進行が早いんです。
なのでインプラント治療した方はメンテナンスが欠かせません!
3ヶ月に1回の定期検診はもちろん、毎日のケアも大事です
使う歯磨き粉はインプラント表面に傷がつかない研磨剤無配合と書かれているものがオススメです!あと、フッ素含有の歯磨き粉を長年使用し続けるとインプラントのチタン部分が腐食する可能性があるので、できればフッ素無配合のもので磨いて頂ければもっとケア状況が良くなります!
歯ブラシの当て方やデンタルフロス、歯間ブラシも大切です
普段の歯ブラシを使用した後、柔らかいワンタフトブラシでインプラントの根元部分を磨き、歯と歯の間の隙間が大きい所は歯間ブラシで、隙間が小さい所はデンタルフロスで結合部分までケアしましょう!
そして、当院では自費診療にはなりますが一年に一回は必ずインプラントの上の装置を外して周囲の組織のケアをします。異常がないかどうかの確認をして、あれば初期の段階で治療ができますので、是非メンテナンスにお立ち寄りください
当院は長堀橋駅から徒歩2分の距離にあります。
心斎橋や松屋町からも徒歩圏内です。
私どもスタッフ一同、いつでもお待ちしております
2019.02.26更新
歯と歯の間のお掃除
こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央の歯科衛生士の野田です。
今回は歯と歯のお掃除についてお伝えします!
歯のクリーニングに来院された方で歯科衛生士さんに歯と歯の間の汚れを取るために歯間ブラシやデンタルフロスを使ってくださいねと言われたことはありませんか??
まず、歯間ブラシとは歯と歯の間の食べカスやねばっこい汚れまで丸ごと取ってくれる専用の歯ブラシです
私も患者様へのブラッシング指導でよくお伝えするのですが、ほとんどの方が歯間ブラシという名称にピンとこない様子です
デンタルフロスも糸ようじのことですよ〜と説明したり、実際にお見せしたら『あぁ〜これのことか〜』と分かっていただけますが、見たことがあるだけ、持っているが面倒で使用していないなど日常生活にはあまり組み込まれていない印象です。確かに毎日のブラッシングに歯間ブラシやデンタルフロスという一手間を加えるのは面倒ですよね
ですが!!
歯と歯の間のお掃除って本当はすっごく大事なんです
歯と歯の間は、歯ブラシの毛先が届きにくいためプラーク(歯垢)が残りやすく、むし歯や歯周病が発生しやすい場所です。お口の中の汚れは歯ブラシだけだと実は60%程度しか取り除くことができないのです
歯ブラシと併せてデンタルフロスや歯間ブラシを使うことでようやく90%近くのプラークを取り除くことができるのです
なので、一手間を加えてない方はどんどんプラーク(歯垢)が溜まっていき、やがてカチカチに硬くなった歯石で間が埋まっていきます。その歯石はどんどん歯と歯茎の間の溝(歯周ポケット)に侵食していき、歯周病菌が増殖して出血や炎症による腫れ、口臭などを引き起こします。
さらに、歯と歯の間から顎の骨が溶けてきて歯が揺れ出し、最後には抜けてしまうこともあるのです
そうならないように、皆さんには毎日のケアを大事にしていただければと思います。ご自身のお口の環境を守れるのは、ご自身だけです
このブログを読んでやってみたけど難しいと思われた方は是非、当院へ来院してご相談お願いします
当院は長堀橋駅から徒歩2分の距離にあります。
心斎橋や松屋町からも徒歩圏内です。
私どもスタッフ一同、いつでもお待ちしております
SEARCH
ARCHIVE
CATEGORY
- カテゴリーなし
- カテゴリーなし