2023.06.07更新
象牙質知覚過敏症
みなさんこんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央 歯科衛生士の築田です!
当院は長堀通り沿いにあり、長堀橋や松屋町から徒歩圏内です!!
いつでもお立ち寄りください(。’-‘)(。,_,)
最近は寒くなってきたので、水道水も冷たくなり
手洗い・うがいの時に季節の変化を実感するようになりました
皆さんは冷たい物で歯がしみることは、ありませんか?
歯磨き粉のCMでもおなじみになった「知覚過敏」という症状かもしれません
知覚過敏とは正式には、「象牙質知覚過敏症」といいます(`・ω・´)ノ
虫歯などで歯に穴が開いているわけではないのですが
冷たいものをお口に含むとキーンとしみるような痛みが出たり
歯ブラシで触るとしみたりなど症状の程度も様々です
知覚過敏
原因としては、
・歯ブラシの種類、使い方が適切でないために歯の根っこの部分が磨り減ったり
歯ぐきが痩せて下がってしまう
・歯周病でお口全体の歯ぐきが下がり歯の根っこ部分が露出してしまう
・歯ぎしりや食いしばりで歯が欠けてしまったり、歯ぐきが下がる などがあり
正常な状態では歯ぐきに覆われて隠れている歯の根っこ部分が露出され
さらに削られ神経に刺激が伝わりやすくなって、しみることが多いといえます。
治療方法としては患者様の病態に応じ、
・薬剤により症状を和らげる
・露出面を樹脂でコーティングする などがありますが
原因により治療方法は様々なので歯がしみてお困りの方は
ぜひ一度、当院にご相談ください
2023.06.07更新
歯周ポケット
こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央 衛生士の中井です
日に日に寒くなってまいりましたが、皆様元気でお過ごしでしょうか?
今日は、歯周ポケットについてお話したいと思います
歯周ポケットとは、歯と歯ぐきの境目の溝の事をいいます。
歯は歯ぐきとぴったりくっついているように見えますが、実はわずかな隙間があります。
正常な状態で1〜3ミリですが、4ミリ以上になると、歯周病が進行しつつある状態となります。
歯茎が腫れていたり、歯を支える骨が溶けてきたりしていると、その分、歯周ポケットは深くなります
歯周ポケットが深ければ深いほど、歯周病が進んでいるということになります。
そこで、歯周病の検査ではまず、この歯周ポケットの深さを特殊な器具で測ります。
歯医者さんで歯石取りをする時に、一番最初にするチクチクする検査がこれです!
健康な歯茎の場合、痛みがほとんど無いことが多いのですが、歯周病が進んでいたり、ポケットの中の炎症が強いと、チクチクと痛むことがあります
歯周ポケットが深くなると、その中で歯周病菌が繁殖しやすくなり、歯を支える骨が溶けていきます
そうなると歯がグラグラになり、最後には抜けてしまいます
一度溶けてしまった骨は元に戻らないので、そうなる前に歯周ポケットの検査&クリーニングに是非一度お越しください(b゚v`*)
当院は総合歯科ですので歯周病治療ももちろん行っております!!
歯周病が進行してしまっている方には矯正前に歯周病の治療を受けて頂けますのでご安心ください⭐︎
2023.06.07更新
スマホが原因で口が開きにくい??
こんにちは!
総合歯科HMクリニック大阪中央の歯科衛生士の四元です
今日は意外な関係性について
皆さん、今 アゴ、噛み合わせなどに何らかの症状はありませんか
・アゴが痛む
・口が開かない
・口が閉まりにくい
・音がする
・耳鳴りがする
・肩こりがひどい
・原因不明の偏頭痛
・めまいがする
などなど、当てはまるものが3つ以上あるようなら顎関節症あるいはその予備軍かもしれません
このような問題を何かしら感じている人は、10年前と今では明らかに増えているようです。
その1つの原因が実は スマホ!! なんです!!!!
電車などで携帯を見がちですが、その時の姿勢を思い浮かべてみてください!
猫背+斜め下を見ていますよね??
この姿勢が続くと、噛み合わせがずれてきたりします!
その結果、上記のような様々な症状を引き起こします
そこで!!
当院では新メニュー!!デンタルマッサージを導入致しました!!
歯科でマッサージ??と思うかもしれませんが
デコルテ&首&顔&頭をアロマオイルを使用し、もみほぐし、正常な位置に戻します!
皆さん 5〜10分で爆睡です!!笑
こんなに顔が凝っていたとは!!!とビックリしますよ〜〜笑
体験した患者さまのお声
○ 目がよく見えるようになった
○ 開きにくかった口が開くようになっつた
○ 硬い食べ物を食べるのが楽になった
○ 次の日、痩せた?と友人に聞かれた
○ 化粧ノリが良くなった
などなど
沢山の嬉しいお声をいただいております!!(●*’v`*人).o0
(今の時代には欠かせないスマホとうまく付き合っていく為に)
ぜひ普段、酷使している身体のメインテナンスの1つにいかがでしょうか??
詳しくは当院スタッフに気軽にお声かけ下さい
それでは皆さま、素敵な1日を〜〜〜!
Have a nice day!!
2023.06.07更新
補助用具について
こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央 歯科衛生士の中井です
当院は平日は毎日、夜8時までオープンしております☆
今日は歯磨きの時に大活躍する補助用具についてお話したいと思います
皆さんは歯ブラシだけでどのくらいの汚れが落とせているかご存知ですか?
毎日歯磨きしていても、細かいところの汚れが落とせていないことがあります
特に、歯と歯の間の汚れは歯ブラシでは50%〜60%ぐらいしか落とせていないといわれています(´;ω;`)
残った汚れは歯周病や虫歯の原因となるのです・・・
そのため、毎日の歯磨きの際、使っていただきたいのがこちらです!
デンタルフロス(糸ようじ)や歯間ブラシです
デンタルフロスは歯と歯の間に隙間がない方、歯間ブラシは歯茎が下がっていて歯と歯の間に隙間がある方にオススメです
歯間ブラシはサイズがたくさんあるので、歯と歯の間の隙間の大きさに合わせて選びます
他にも補助用具にワンタフトブラシがあります
こちらは普通の歯ブラシでは磨ききれない、重なり合ってる歯や、一番奥の歯、歯と歯茎の境目などを磨いていただく仕上げ磨き用のブラシになります
矯正治療中の装置のついた歯にもオススメです(●*’v`*人).o0
いくつかご紹介しましたが、ご自身に合った補助用具選びは少し難しいので、
是非一度ご相談くださいませ
また、歯石がたくさん付いている場合は、どんなに頑張ってケアをしていただいても効果が少なくなります
まずは歯石のお掃除にお越しください
2023.06.07更新
妊娠中と更年期のお口の中について
みなさんこんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央 歯科衛生士の石田です( ゚∀゚ )
当院は長堀通り沿いにあり、長堀橋や松屋町から徒歩圏内です!
いつでもお立ち寄りください
当院では女性の患者様が多く通院されています。
皆さんは女性には、ライフステージによって歯周病を発症し、悪化させやすい時期があることをご存知でしょうか?
1 妊娠中
つわりの影響で歯磨き不足になったり、間食の回数や嗜好の変化により虫歯になりやすい口腔内になります。
また、妊娠中はホルモンバランスの影響で唾液の粘度が増し、口腔内を清潔に保つ機能が低下します。
そのため、歯肉に限局した炎症が認められる歯肉炎を発症しやすくなります。
2 更年期
自律神経の働きやホルモンバランスの乱れにより、唾液の分泌が減少してドライマウス(お口の中の乾燥)
の状態になりやすくなります。
お口の中が乾燥状態になると 汚れがこびりつきやすくなり 歯ブラシでは落としにくくなります。
そのため、細菌が繁殖しやすい状態になってしまいます。
妊娠中、更年期ともに必要なのは お口の中を清潔に保つことです
妊娠中 つわりで歯ブラシが難しい場合は、うがいをこまめにして頂くだけでも歯ブラシをしないより効果があります。
また、定期的に検診にお越しいただくことで歯ブラシでは落としきれない汚れもキレイに落とすことができます!
定期検診の際には女性の歯科衛生士が担当させていただきますので
お口の中で気になることがございましたら お気軽にご相談下さいね
2023.06.07更新
定期検診
こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央 歯科衛生士の中井です
今日は定期検診についてお話ししたいと思います
皆さん、最後に歯医者さんに行ったのはいつ頃か覚えていますか?
歯科の定期検診は3ヶ月に一度が理想的と言われています
一度歯石取りをしてから、歯垢が固まり歯石になる期間が大体3ヶ月ぐらいとされているからです。
歯石が付いてくると細菌が繁殖しやすくなり、歯周病のリスクが高まります
歯医者さんに行くのは痛くなってからで大丈夫!と思われている方もいらっしゃると思いますが、
歯周病も虫歯も痛くなってからでは手遅れになることが多くあります
一昔前までは、歯科医院は「治療」するだけの場所でしたが、今は「予防」のための場所にもなってきています
痛くなくても歯医者さんに行くのが当たり前になってきているのです
一度失った歯は元には戻りません。
そうなる前に是非一度検診にお越しください
2023.06.07更新
ブラキシズム
皆さん、こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央の歯科衛生士 岡崎です
当院は長堀橋駅から徒歩2分 心斎橋駅からも徒歩圏内です
いつでもお気軽にお越しください!!
皆様はブラキシズムをご存知ですか?
ブラキシズムとは、歯軋りや食いしばりのことを言います。
成人の約8割の方が睡眠中に行っておりますが、
自覚している方は少なく1割以下という調査結果があります
その原因は様々で、ストレス、癖、性格、遺伝、飲酒、タバコ、特定の疾患(脳性麻痺など)が考えられます。
睡眠時に誰かと一緒に寝ている方は、ご家族からの指摘などで自覚すこともありますが
そうでない方もお口の中の特徴や咀嚼筋の触診で容易に分かります。
特徴としては
①顎関節症
②歯の破折
③歯の異常な磨耗と歯痛、筋痛
④歯周病
⑤骨隆起
etc...他にも様々あります
自分でのコントロールが難しいので
マウスピースを作成したり、噛み合わせを調整することで
改善されることもあるので、お悩みの方は是非来院下さい
2023.06.07更新
飲み物
皆さん、こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央の歯科衛生士 岡崎です
当院は長堀橋駅から徒歩2分 心斎橋駅からも徒歩圏内です
いつでもお気軽にお越しください!!
今日は飲み物についてのお話です
皆さんは日頃よく飲む飲み物は何ですか?
日頃から口にする飲み物はお口の中の環境と大きな関係があります。
皆さんも子供の頃
「お菓子ばっかり食べていると虫歯になるよ!」
と言われた経験はないでしょうか。
昔から言われているように
砂糖の摂取は虫歯の大きな原因になっていることは、よく知られています。
砂糖を食べると、歯垢の中の細菌が砂糖を分解して酸を出します。
その結果、歯垢のphが下がり歯が酸によって溶かされることが虫歯の直接の原因となります。
歯の表面の臨界phが5.5で、それを境界に低くなる(酸性になる)と
歯のカルシウムなどが溶け出す「脱灰」が始まります。
甘いジュースや炭酸はそれ自体が酸性になります。
また、味のない炭酸水や牛乳などでも虫歯になります。
水、お茶、無糖の紅茶以外は基本的にはすべてと思ってください。
水分補給としてジュースを飲むではなく、楽しみとして時間を決めて飲むことをお勧めします。
2023.06.07更新
ガムピーリング
皆さん、こんにちはd(●・ω・)b゙
総合歯科HMクリニック大阪中央の歯科衛生士 池田です!
当院は長堀橋駅から徒歩2分 心斎橋駅からも徒歩圏内です
歯茎の黒ずみが気になっていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
歯茎の色が黒いと口元の美しさに影響を与えてしまいます
あまり知られていませんが、その歯茎の黒ずみも歯科医院で綺麗にできるのですっっっ(◇’v`bd*)
その歯茎に沈着してしまった色素を取り除く治療が『ガムピーリング』といわれる治療です!
特に。。。
タバコを吸われる方
接客や営業など人と会う機会が多い方
大事なイベントを控えている方
などにオススメです゜*(pq+’v`●)*゜
こんな感じでピンク色の歯ぐきになります!!(今回は上だけしました)
ビフォー アフター
当医院で行っているガムピーリングは薬剤(フェノールなど)を使っての歯茎のピーリングです。
薬剤を歯茎に塗布していくことで、数日後 現在の歯茎の表面の薄皮が剥がれてきます。
個人差がありますので、綺麗なピンク色になるまで数回かかる方もいらっしゃいます。
*薬剤を塗布した後に歯茎がヒリヒリとした痛みを感じることがあります
*歯周病や歯茎に炎症のある方はすぐにガムピーリングできないことがあります
気になるのが、費用ですよね!?
上の歯茎のガムピーリング 1万 (税抜き)
下の歯茎のガムピーリング 1万(税抜き)
*上下同時にも行えます
気になる方はお気軽にスタッフにお尋ねください
2023.06.07更新
歯を磨くタイミング
こんにちは
総合歯科HMクリニックの歯科衛生士 石田です。
長堀橋駅から徒歩2分、心斎橋駅からもとても近いので
いつでもお気軽にお越し下さい!!
皆さんは食後すぐに歯を磨いていますか?
最近、よくテレビ等で食後すぐに歯を磨かない方がいいという意見も多く聞きますよね。
実際にはその人のお口の中の状況によって違うのです!!
食後すぐに歯磨きをした方が良い方のお口の中の環境
・唾液が出にくく 口腔内が乾燥しがち
・ご自身で歯ブラシできない方
こういった方のお口の中は虫歯になりやすい場合が多いので
食後すぐに磨いても特に問題ないと考えられています。
また、お子さんの場合は食後すぐに歯磨きをし、
歯垢とその中の細菌を取り除いて 脱灰(歯の表面が溶けること)を防ぐことが重要と考えられています。
食後すぐに歯を磨かない方が良い方は酸蝕症を予防としている方です!
酸蝕症とは酸の作用によって脱灰されることをいいます。
症状が進行すると冷たいものが歯にしみる知覚過敏や虫歯のような痛みを引き起こします
原因
1 メッキ工場やガラス細工工場などにおいて強い酸性物質のミストや蒸気を曝露、吸引するような産業性のもの
2 清涼飲料水、ワイン、果汁、酢などの食品の取りすぎ
3 逆流性食道炎、拒食症、アルコール中毒、摂食障害など胃酸によるもの
4 ビタミン剤やアスピリといった酸性の薬剤によるもの が考えられます
エナメル質が軟化している時に歯を磨くことで、酸蝕症が進行してしまうリスクがあります。
そのため 酸蝕症を予防される意味では食後30分は空けてから歯磨きされることをオススメします
なぜ30分かというと食後すぐの口腔内は酸性に傾いていますが
唾液が正常通り分泌されるとお口の中は酸性から中性に戻るからです!!
ご自身で症状はないけど 酸蝕症でないか心配な方は
是非 当医院にお越しください
SEARCH
ARCHIVE
CATEGORY
- カテゴリーなし