2019.02.06更新
歯茎から血・・・
こんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央衛生士の中井です
当院は長堀橋から徒歩2分の距離にあります
心斎橋からも徒歩圏内で松屋町からもすぐですよ
いつでもお待ちしております(◇’v`bd*)
この間、父から「最近歯を磨いた時に出血するんだけど・・・ 」と相談を受けました 。
」と相談を受けました 。
皆さんも経験したことはありませんか??
もしかすると、それは歯周病かもしれません
この病気は、歯の表面に付く細菌の塊(歯垢)による炎症で、歯を支えている歯茎や骨が破壊され、
歯を支えることができなくなり、抜けてしまう病気です。
歯を失う原因の多くがこの歯周病です
歯周病は痛みがほとんど無く、気付いた時には病気が進行していることが多く、手遅れになる傾向にあります。
そうならない為にも、特に痛みが無くても、定期的に歯科を受診されることはとても大切です
歯周病の自覚症状の例
  歯を磨く時、歯茎から血が出る
歯を磨く時、歯茎から血が出る
 口臭がある(と人に言われたことがある)
口臭がある(と人に言われたことがある)
 歯の間に食べ物がはさまりやすい
歯の間に食べ物がはさまりやすい
 起きた時に口がネバついた感じがする
起きた時に口がネバついた感じがする
 歯茎がむずがゆい時がある
歯茎がむずがゆい時がある
 歯が浮いた感じがする
歯が浮いた感じがする
 歯茎が赤い、晴れている、痛みがある
歯茎が赤い、晴れている、痛みがある
 歯茎を押すと血や膿が出る
歯茎を押すと血や膿が出る
 歯が以前より長くなった感じがする
歯が以前より長くなった感じがする
 冷たいもので歯がしみる
冷たいもので歯がしみる
 歯がグラグラ動く感じがする
歯がグラグラ動く感じがする
当てはまる症状が一個でもある方は一度ご来院ください

SEARCH
ARCHIVE
CATEGORY
- カテゴリーなし
- カテゴリーなし
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
 
